第2回WEG・OBOG演奏会へのご来場ありがとうございました。
お手伝いいただきました執行部の皆さんありがとうございました。
来年は第3回を開きますので、ぜひまたご参加下さい。
日時
2012年10月28日(日)13:30~16:00場所
新宿区立角筈区民ホール〒160-0023 新宿区西新宿4丁目33番7号 TEL:03-3377-1372
http://shinjuku-kuminhall.com/pc/event_tsunohazu.html
出演者、演奏曲をご紹介させていただきます。
司会(進行係)木村靖子さん
【ソロの部】
1.
「rylynn」作曲:andy mkcee
演奏者:大矢隼士, 43期
※アコースティックギターによる演奏
2.
「想い出の組曲」 より5.エヴォカシオン 6.ホローポ作曲:ホセ・ルイス・メルリン
演奏者:中谷知樹, 40期
3.
「エストレリータ」演奏者:坪井了, 7期
4.
①プレリュード/バッハBWV998より②ロンド風ガボット/バッハBWV1006aより
演奏者:木村剛, 7期
【重奏の部】
5.
「世紀末(原題:Fin de siglo)」作曲者:Maximo D. Pujol
演奏者:(現役)
1st 吉原悠
2nd 岡本拓馬
3rd 橋田紋佳
6.
「The Road to lisdoonvarna」作曲者不詳、編曲:Kyle Dawkins
演奏者:(現役)
1st 奥山功太郎
2nd 三宅絵美香
3rd 古屋諒祐
4th 伊原秀
7.
「四大元素より第4楽章『火』」演奏者(44~46期)
1st 久保田琢斗
2nd 瀬戸純平
3rd 山口浩司
4th 浦川一紀
8.
「夏の風」作曲:長谷部二郎
演奏者:(40期)
1st 高橋美香(旧姓:小林)
2nd 中谷花織(旧姓:前田)
3rd 中谷知樹
4th 吉岡英輔
5th 宮越瑶子
9.
「フリオサ」作曲:P.ベリナティ
演奏者:(40期, 41期)
1st 中谷知樹
2nd 宮崎陽一郎
3rd 齋藤裕士
4th 立石拓也
10.
「ジンライム」(坪井・戸田)「二人の天使」(坪井・木村・戸田)
演奏者:(7期)
坪井了、戸田健治、木村剛
【合奏の部】
11.
「雲の詩より第3楽章『流れ雲』」演奏者:(44期~46期)
1st 久保田琢斗、奥村浩亮
2nd 瀬戸純平、安井丈人
3rd 山口浩司、柴田拓也
4th 浦川一紀、鈴木陸朗
12.
「リベルタンゴ」演奏者:(36期~46期)
1st 柴田拓也、林信太郎
2nd 宮部昌子、宮越瑤子
3rd 鈴木陸朗、齋藤裕士
4th 今泉真生、中谷知樹
13.
「校歌」「シャリオ」(作曲:F. Pourcel, P. Mauriat、編曲:森健太郎、太田信一)
「ラ・マカレナ」(作曲:B. Monterde, A.Calero、編曲:太田信一)
演奏者:(1~5期)
1st 佐藤音彦(2期)
2nd 森健太郎(3期)、西山三郎又は宮本泰介(未定、5期)
3rd 鈴木明範(1期)、袴田憲司(2期)
4th 太田信一(4期)パーカス:直木圭(1期)、野田浩(1期)
<現役の第47回定期演奏会のお知らせ>
2012年12月8日(土) 実施開場 17:30 開演 18:00
狭山市市民会館(埼玉県狭山市)
西武新宿線「狭山市駅」西口より徒歩8分
当日会場にて、【第二回WEG・OB/OG演奏会】のDVDをご用意いたします
また、郵送をご希望の方は下記より選択してこちらまで(4期山内元 yamauchi@js3.so-net.ne.jp)返信して下さい。
1. ブルーレイ+音楽CD
2. DVD+音楽CD
3. ブルーレイのみ
4. DVDのみ
5. ブルーレイ+DVD
6. いずれも不要
ブルーレイ(BD)とDVDでは画質に相当の差がありますので、 ハイビジョンTV用に録画/再生デッキもしくはPCにブルーレイ対応 ドライブがあるようでしたら、ブルーレイのディスクをおすすめします。
録画はFullHD、録音は5.1chです。 (ブルーレイ・ディスクの方がDVDディスクより安価です)