開催要項
日時
2013年10月5日(土)
《開場》14時開場 ※ 出演者は12時集合
《演奏》14:30~16:00 ※ 終了後、記念写真撮影会とOB総会より報告事項があります。
場所
新宿文化センター小ホール(210席)
〒160-0022 新宿区新宿6-14-1 TEL 03-3350-1141
(交通)メトロ 東新宿駅 A3出口より徒歩5分、 新宿三丁目駅 E1出口より徒歩7分
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/?p=355
入場料/参加費
①会員/一般:1,000円(お子様は無料)
②出演者 :1,500円(サークル現役は招待とします。)
プログラム(敬称略)
【ソロの部】
①浦川一紀(44期)
11月のある日(レオ・ブローウェル)
②齋藤裕士(41期) 「テルーニョ」(キケ・シネーシ)
③林信太郎(36期)
1. 組曲「スペイン」よりop165-2(I.アルベニス)
2. ソナタop15-2(F.ソル)
④中林裕(6期)
「愛の歌」(J.K.メルツ)
【重奏・合奏の部】
⑤41-46期
1st:宮部昌子(44期)、2nd:風間裕(41期)、3rd:鈴木陸朗(46期)、4th:齋藤裕士(41期)
「東京湾岸高速」(佐藤弘和)
⑥オンゲンカー
久保田琢斗(45期)、瀬戸純平(45期)、山口浩司(46期)、浦川一紀(44期)
「QUICCAN」(アンドリュー・ヨーク)
⑦11期
1st:田口富茂、P&G:山上義徳、2nd:大津泰雄、3rd:佐藤文秋、Bass:今田陽康
1.「ソラメンテ・ウナ・ヴェス」(11期のテーマ)編曲:田口富茂
2. 第11回定期演奏会演目より J.S.バッハ「管弦楽組曲第2番」より 編曲:新島直之
(1) Rondeau
(2) Menuet
(3) Badinerie
⑧1-5期
鈴木明範/直木圭/野田浩(1期)、佐藤音彦/袴田憲司(2期)、森健太郎(3期)、太田信一/山内 元(4期)、西山三郎/宮本泰介(5期)
1. ナポリは恋人
2. レット・ミー・トライ・アゲイン
3. マシュ・ケ・ナダ
4. 急流
⑨出演者有志による合奏
「早稲田大学校歌」
☆本演奏会のDVD(ブルーレイもOK)をご希望の方は、齋藤か山内までご連絡ください(@1,000円) ※出演者には配布されます。
《打ち上げについて》
この演奏会は、OBOGのギター発表の場を作るという目的だけでなく、様々な代の方々が交流する場にもなってほしいという願いをもとに始まりました。
演奏とお酒の両方を通して、広く交流ができれば幸いです。
翌日からお仕事のある方も多いと思いますが、可能であればお時間の許す限り参加していただけたらと願っております。